早咲きの梅と共に考える、価値観の違いと子どもの成長

梅の早咲きと暖冬がもたらす不安と安らぎ

暖冬なのだろう。梅はとてもきれいでホッとする。しかし、まだ早いが夏が心配だ💦

以前、こんな時期だったが知人が友達のことで愚痴をこぼしていた。

「友達から悩み事を相談され、アドバイスしたがちっとも私の意見を聞いてくれなかった。真剣に聞いてあげたのにがっかりしてしまった」というものだった。

友人との悩み相談から学ぶ、価値観の違い

相談を受けるほうは相手のことを親身に考え、自分の経験から良いと思う答えを導き出しアドバイスをします。

でもよく考えてみると、ひとり一人の価値観は違うはず。環境も違い価値観が違う人がアドバイスを信じその通りに実行してもうまくいくとは限りません。

「あなたの言う通りにして上手くいかなかった。どうしてくれるの」と言われても責任は取れませんよね。

相談されたら、「これは私の考えなんだけど」と伝えたり、「こういう考えもあるけど、ゆっくり考えてあなたなりの答えを出してね」と相手を受け止めてみるのもいいかも知れません。相談すること自体、あなたを信頼している証拠です。

親子関係と自立、子どもを信じて見守る重要性

子どもも同じです。相談ができる親子関係はとっても素晴らしいこと!!!
なにげに子どもは親に気を使い「これをいったら親は心配するかな。悲しむかな。」と考えて相談せず言えないことも多いと思います。

アドバイスをしても選択は相手側にあること、選択は自分自身が決定しその行動の結果に対しての責任も自分で担うということ。そして、失敗しても友人家族であれば傍で見守り寄り添ってあげること。特に家族は親の意見を子どもに押し付けがち。だからこそ子どもを信じて失敗しても大丈夫と見守ることが必要となります。

失敗しても、信頼できる友人家族がいることで自信につながり次への一歩になっていきます。
その積み重ねが自立へと繋がっていきます。

1週間後の梅

開花している梅が増えている
個人的に最近少し嫌なことがあったけれど、花の香りに癒されながら散歩してきました